禁酒しています。といっても、まだ一週間ほどですが。
あるとき日本酒を飲みすぎたらしく(らしく、というのは自分でもそんなに飲んだ気がしていなかったからです)、翌朝起きると世界が傾いていました。しかも空気がずしりと重いのです。その日は一日、傾いて重い世界のなかで過ごしました。いや傾いて重いのはあたくしの体のほうだったのですが。
あまりおいしくない安酒だったのがよかったのか悪かったのか、それからお酒をあまり飲みたいと思わなくなりました。「家で気楽に飲む」毎日の晩酌がとにかく一日の楽しみで、肝臓を奈良漬にするかの勢いだったのに、なんとまあ不思議です。たまにいいお酒を飲めば、外で誰かと楽しく飲めばいいかなあくらいの気持ちになりました。
しかし晩酌や寝酒にすっかり慣れてしまったあたくし。口寂しい夜はいったいどう過ごせばいいのでしょう。
と数日後。自家製ゆば(最近、電子レンジで手軽につくれるゆば商品が登場したのです)をつくったところ、何を間違えたのか豆乳スープはゆばにならなかった。しかたなくそのまま飲んだら、これがあたくしの口にはとてもおいしかった。「これいいかも」
以来、お酒代わりに豆乳を買ってきて飲んでいます。コーヒーやお味噌汁に少量入れるのもよさそうです。
ちなみに「のむ大豆(豆乳+おから)」という、赤いパッケージの商品です。ただし、このまま飲むと豆腐感がいくぶん強めな気がするので、きなことすりごまを入れて、さらに電子レンジで温めています。なお糖類は入れていません。
きなこってすごいです。香りもいいし、ほんのり甘い。豆乳との相性も大豆同士、当然ながらよく、お互いのよさを引き立て合います。きなこの美味で豆乳も美味。すてき、きなこマジック! 人により好みはありますが、あたくしにはおいしいです。腹持ちもいいし、何より健康にもいい。豆乳ときなこ、すりごまで力を合わせておいしくやさしく、あたくしの生活を健康なものにしてくれそうです。おすすめです。
※大豆アレルギー、ごまアレルギーなど食物アレルギーについては各自でくれぐれもご留意くださいますようにお願いします。
