忍者ブログ

たまたま多摩に暮らしたら。

吹きっさらしにむき身さらして生きています。

年末年始は吉野家づくしで。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末年始は吉野家づくしで。

愛するみなさん、あけましておめでとう!
本年も愛し倒し、愛し抜くからよろしくね!

さて、毎日が新しいことに満ち充ちているせいか、ときの流れを遅く感じます。特に1年が変に長い。まったく小学生のころのような時間感覚です。「やっと三学期かー」

昨年は京都から東京(といっても、過去に行ったこともない都下)に引っ越すという大冒険をこなして脳みそがフル稼働。見るもの聞くもの新しいものに立ち向かう、まるで勇者のようなあたくしは次々に新しいパーティを結成し、新しい場所へ出掛けて行くのでした。

そうして年末。あたくしはあることを思い出して慌てます。

引っ越しの際、ついでに電力会社とガス会社をセットで乗り換えました。そのとき、ラッキーなことに新規キャンペン中で、吉野家プリカ(電子マネー)をなんと6千円分ももらったのです。

6千円!

しかし、ささやかにアンラッキーなことには、あたくしの新居からいちばん近い同店まで自転車で40~50分ほどかかるのです。といって、その程度の距離ならまあ平気で行くんですけど。

平気で行くんですけど! とはいえ、そうそう牛丼ばかり食べてもいられず放置ぎみに。そろそろ食べようかしらんと、暮れも押し迫るある日、チャージ残高をインターネットで確認すると(便利な時代ですね)、有効期限は2019年12月31日迄とある! 残高は4千円もある!

時間はないが残高はある!

わあたいへんどうしましょう!

みなさん、わかるかしらん。吉野家で4千円を遣うってたいへんなことですよ。何せ単価が安い。並盛の牛丼が税込みで10個も買える計算です。ひゃあ。

それ(4千円分)をあたくしは大晦日に遣い果たすべく買いに出掛けるわけです。夜中に自転車を走らせて。

事前に電話でテイクアウトの予約をします。ホームページを見ながらとにかく高いもの、量の多いものから順に注文をしていく。牛肉だけではなく、鰻重やサラダ、お新香もつけます。たいへんな量です。算数は苦手なのに、税込みでちょうど4千円になるように計算をしました。

いやもうたいへん。

大晦日の関東地方は台風かというくらいの強風が吹き荒れていました。行きは追い風だからまだよかったものの、問題は帰りです。まあ大荷物! それもつゆだくの! 大荷物を前かごに入れてぐらぐら揺れながら向かい風のなかを走ります。いや、走れない! 飛びそう! 何度も風にあおられて(あおられ運転!?)、あーん、と泣いては自転車を降りて歩いて、また乗っては、あーん、と泣いて降りて歩いて、を繰り返し、自転車40分の距離は1時間をゆうに超えたのでした。

もうよれよれ。もうぼろぼろ。

家に着くとまずは紅白歌合戦にチャンネル(いまはチャンネルって言わないか)を合わせ、吉野家メニューをつまみに純米大吟醸を飲み始めました。おいしかった。おいしかった。大事なことなので2回書きました。が、おいしくても、痩せの大食いのあたくしの体をもってしても、いかんせん量が多すぎてなかなかなくなりません。と、その前に甘いものって大量に食べられなくないですか? 甘いは重いのです。

だいたい飽きる。ああ魚が、ああ刺身が食べたい。刺身を食べては肉を食べ、肉を食べては肉を食べ、また肉を食べては魚を食べしての肉多めのローテーション。肉のチェイスは魚。たまに箸休めでなますを食べてるくらいで、もはやおせちは遠いどこかへ。

もうお肉お肉お肉で、お腹もパンパンだし冷蔵・冷凍庫もパンパンだしで、最後は起き上がりこぼしのようになって部屋でごろんごろんしていました。そんな正月(どんなだ)。

さあ楽しい1年にしてまいりましょう! みんな健康で幸せでありますように!



拍手

PR

コメント

プロフィール

HN:
U子 yuko
性別:
女性
職業:
本づくりのお手伝いさん
自己紹介:
東京からひとり京都に越してきてのんびり暮らしています。生まれ変わったら歌のおねえさんになりたいです。→8年の年月を経て2020年6月、東京にのこのこと戻ってきました。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

フリーエリア

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

P R

忍者アナライズ

忍者カウンター